忍者ブログ
自作STG「cold chord」の開発日記が主です。 あとは粉わさびの日常とか。
アクセスカウンター
まどマギ時計(モバゲー風)
百合時計

時計はフレームジェネレータ様 http://blue.mint.cd/ で合成させて頂きました。
百合時計2
百合時計3
百合時計4
ツイッター
萌えようかん
関東のお天気
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
粉わさび
年齢:
-2230
性別:
男性
誕生日:
4255/12/25
職業:
黒牧師/NEET予備軍
趣味:
懺悔
自己紹介:
プロフィール?
オレも自分が何者だかよくわからないよw
バーコード
ブログ内検索
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RPGツクールとかで使えそうなフェイスセット4キャラ分。

シナリオがイメージ出来てないキャラも居るので
とりあえず使用頻度の多そうな「怒り」「喜び」「困惑」で各キャラ制作。

何故か笑顔が皆キモいwww



なんかヤンデレ系の怒り顔してる人が居ますが、これ使い辛いだろ絶対・・・。
(そもそもそっち系のシナリオじゃない)


ボスキャラの方が好き勝手に描けそうで楽しそうな気がします


そして久しぶりに絵描いたので、
専用サイトの立ち絵と既に顔が違う不具合



※以下コメレス
>melogica様
真面目なご意見をありがとうございますw
そうなんですよね。
ウィンドウで埋めてしまうと自分のキャラ&敵キャラが隠れてしまい、
それまでの流れと雰囲気が変わってしまうというか・・・。

メッセージウィンドウとゲーム画面の比率で言うとやはり案1の方が
無難な気がします。

「台詞に合わせてキャラを動作させる」は全く考えてなかったので、
是非クオリティアップしていく際に取り入れたい演出だと思いまっす!!!!








会話シーン用の顔グラフィックを描き始めたのですが、
実際にどういう形式で会話シーン進めるかを決めかねてました。



1つのウィンドウで1キャラごとにテキストを切り替える一般的RPGツクール形式。
「今時これはナシだろ・・・」と思ってましたが、画面レイアウトのバランスが良い。




最近主流の(?)2ウィンドウ形式。「対話してる感」が出ます。
過去作の「夢博」「夢交」ではこの形式だったのですが、
今回はワイド比率の横STGなので縦幅がクッソ狭く、画面がウィンドウで密集しますw

メッセージウィンドウを中央配置ではなく、上下両端配置も試したのですが、
顔グラフィックの大きさと位置の兼ね合いから中央配置しないと「上下対象」にならず
余計バランスが悪くなってしまいました・・・。


画像編集の手間とかを考慮すると、今回は「案1」の方向で行きたい気がします・・・。




制作開始してから2年経ちそうな勢いですが、
ざっくりと1~5面を作ったので0面作ってます。

オープニング兼チュートリアル的な内容になると思います・・・




初紹介動画のときの背景の出番が来ました。



中ボスが1面の中ボスより強い気が・・・



※以下コメレス

>乙野さん

こちらこそありがとうございました!!
・・・また何かお返しされてしまったら、
今度はcold chordのパッケージ版で返さなくてはいけなくなりますが・・・w



cold chord3人娘




デフォルメ絵の方がバランス取るの難しい気がする・・・;


※以下コメレス

>139代目様
ピンクだけあえて「ピンク」だから可愛いんじゃないか?と思ったんだがw



Copyright c SUCCEEDのブログ(節約) All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]